2021年の研究発表
発表論文
- T. Hosoya, Y. Yamanashi, and N. Yoshikawa, “Compact
Superconducting Lookup Table Composed of Two-Dimensional Memory
Cell Array Reconfigured by External DC Control Currents,”IEEE
Trans. Appl. Supercond., vol. 31, no. 3, 1300406, Apr. 2021.
(Open Access)
DOI
YNU-Repository
- S. Asada, Y. Yamanashi, and N. Yoshikawa, “Demonstration of
an efficient single flux quantum logic circuit by introducing a
local magnetic flux biasing,” Supercond. Sci. Technol., vol. 34,
no. 5, p. 055007, May 2021.
DOI
YNU-Repository
- D. Saida, N. Watase, and Y. Yamanashi, “Characterization of
energy potential in tunable rf-SQUIDs with the classical regime
toward precise design of superconducting flux qubit,” Jpn. J.
Appl. Phys., vol. 60, no. 6, 060906, Jun. 2021.
DOI
- L. Shirakawa, Y. Yamanashi, and N. Yoshikawa, “Design and
Evaluation of 2-bit-input Single-flux-quantum Autocorrelator
System for Astronomical Data Analysis,” IEEE Trans. Appl.
Supercond., vol. 31, no.5, 1300604, Aug. 2021.
DOI
YNU-Repository
- D. Saida, Y. Yamanashi, M. Hidaka, F. Hirayama, K. Imafuku,
S. Nagasawa, and S. Kawabata, “Experimental Demonstrations of
Native Implementation of Boolean Logic Hamiltonian in a
Superconducting Quantum Annealer,” IEEE Trans. Quantum Eng.,
vol. 2, 3103508, Aug. 2021. (Open Access) DOI
- S. Nagasawa, M. Tanaka, N. Takeuchi, Y. Yamanashi, S.
Miyajima, F. China, T. Yamae, K. Yamazaki, Y. Somei, N. Sega, Y.
Mizugaki, H. Myoren, H. Terai, M. Hidaka, N. Yoshikawa, and A.
Fujimaki, “Planarized Nb 4-Layer Fabrication Process for
Superconducting Integrated Circuits and Its Fabricated Device
Evaluation,” IEICE Trans. Electron., vol. E104-C, no.9, pp.
435–445, Sep. 2021.
DOI
- Y. Yamanashi, R. Kinoshita, and N, Yoshikawa, “Frequency
synchronization of single flux quantum oscillators,” Supercond.
Sci. Technol., vol. 34, no. 10, 105004, Oct. 2021. (Open Access)
DOI
YNU-Repository
国際学会発表
- D. Saida, F. Hirayama, K. Imafuku, M. Hidaka, S. Nagasawa,
S. Kawabata, and Y. Yamanashi, “Demonstrations of native
implementation of Boolean logic Hamiltonian for quantum
annealing,” Adiabatic Quantum Computing Conference (AQC2021),
On-line, Jun. 2021.
- Y. Yamanashi, R. Kinoshita, and N. Yoshikawa, “Frequency
synchronization of single flux quantum clock generators,” 15th
European Conference on Applied Superconductivity (EUCAS 2021),
On-line, Sep. 2021.
Z. Li, Y. Yamanashi, and N. Yoshikawa,
“Design of convolution layer for binarized neural networks using
single flux quantum circuit,” 15th European Conference on
Applied Superconductivity (EUCAS 2021), On-line, Sep. 2021.
- H. He, Y. Yamanashi, and N. Yoshikawa, “Study on
implementation of a discrete Hopfield neural network using
single flux quantum circuit,” 15th European Conference on
Applied Superconductivity (EUCAS 2021), On-line, Sep. 2021.
- K. Miyake, Y. Yamanashi, and N. Yoshikawa, “Boltzmann
machine using superconducting circuits,” 15th European
Conference on Applied Superconductivity (EUCAS 2021), On-line,
Sep. 2021.
- N. Mizushima, Y. Yamanashi, and M. Yoshikawa, “Demonstration
of Current Boosters for Adiabatic Quantum-Flux-Parametron
Logic,” 15th European Conference on Applied Superconductivity
(EUCAS 2021), On-line, Sep. 2021.
- H. Shen, Y. Yamanashi, and N. Yoshikawa, “Design and
demonstration of an 8-bit integrator using adiabatic quantum
flux parametron (AQFP) circuits,” 15th European Conference on
Applied Superconductivity (EUCAS 2021), On-line, Sep. 2021.
- Y. Hironaka, T. Hosoya, Y. Yamanashi, and N. Yoshikawa, “Demonstration of a Single-Flux-Quantum 64-Bit Lookup Table Using a Cryo-CMOS Decoder for Reconfiguration,” Superconducting SFQ VLSI Workshop (SSV 2021)/Workshop on Quantum and Classical Cryogenic Devices, Circuits, and Systems (QCCC 2021), Nagoya, Nov. 2021.
- H. Shen, Y. Yamanashi, and N. Yoshikawa, “Verification of Variable Amplitude Microwave Switch Using Single Flux Quantum Circuits,” Superconducting SFQ VLSI Workshop (SSV 2021)/Workshop on Quantum and Classical Cryogenic Devices, Circuits, and Systems (QCCC 2021), Nagoya, Nov. 2021.
- Z. Han, Z. Li, Y. Yamanashi, and N. Yoshikawa, “Design of Max Pooling Layer in Binary Convolutional Neural Networks Using Single Flux Quantum Circuit,” 34th International Symposium on Superconductivity (ISS2021), On-line, Dec. 2021.
- D. Saida, M. Hidaka, K. Imafuku, and Y. Yamanashi, “Quantum annealing with native implementation of Hamiltonian in the multiplier unit,” 34th International Symposium on Superconductivity (ISS2021), On-line, Dec. 2021.
- K. Asai, N. Takeuchi, Y. Yamanashi, and. Yoshikawa, “Stabilization of the reflection effect in a long transmission line for adiabatic quantum-flux-parametron circuits,” 34th International Symposium on Superconductivity (ISS2021), On-line, Dec. 2021.
- A. Kunihiro, Y. Yamanashi, and N. Yoshikawa, “Design and measurement of a circular shift register for a microwave pulse generator with variable amplitude using single -flux quantum circuits,” 34th International Symposium on Superconductivity (ISS2021), On-line, Dec. 2021.
- S. Ikedo, Y. Yamanashi, and N. Yoshikawa, “Evaluation of picosecond pulses propagation on passive transmission lines for single-flux-quantum circuits,” 34th International Symposium on Superconductivity (ISS2021), On-line, Dec. 2021.
- D. Takahashi, N. Takeuchi, Y. Yamanashi, and N. Yoshikawa, “Demonstration of a Field Programmable Gate Array using Adiabatic Quantum-Flux-Parametron Logic and Memory” 34th International Symposium on Superconductivity (ISS2021), On-line, Dec. 2021.
国内学会発表
- 赫厚聞, 山梨裕希, 吉川信行, “単一磁束量子回路を用いた離散型Hopfieldニューラルネットワークの設計”
電子情報通信学会総合大会, オンライン, 2021年3月.
- Z. Li, Y. Yamanashi, and N. Yoshikawa, “Design of
Convolution Layer in Binarized Neural Networks using Single Flux
Quantum Circuit” 電子情報通信学会総合大会, オンライン, 2021年3月.
- 菅原瑠偉, 山梨裕希, 吉川信行, “超伝導回路によるイジングモデルに基づいた論理ゲートの設計”
電子情報通信学会総合大会, オンライン, 2021年3月.
- 三宅航平, 山梨裕希, 吉川信行, “超伝導回路によるボルツマンマシンの最尤推定に基づく設計と最適化”
電子情報通信学会総合大会, オンライン, 2021年3月.
- 池戸駿介, 山梨裕希, 吉川信行, “単一磁束量子回路における微細受動伝送線路の特性評価” 電子情報通信学会総合大会,
オンライン, 2021年3月.
- 高橋大地, 竹内尚輝, 山梨裕希, 吉川信行, “断熱量子磁束パラメトロン回路のゲート間配線におけるシールド効果の検討”
- 浅井和人, 竹内尚輝, 山梨裕希, 吉川信行, “断熱量子磁束パラメトロン回路のゲート間配線における反射特性の低減”
電子情報通信学会総合大会, オンライン, 2021年3月.
- 水島直哉, 竹内尚輝, 山梨裕希, 吉川信行,
“断熱量子磁束パラメトロン回路の最大配線長増加のためのブースターゲートの動作実証” 電子情報通信学会総合大会, オンライン,
2021年3月.
- 成瀬 幹哉, 山梨 裕希, 吉川 信行,
“状態保持部を分離した高速動作可能な単一磁束量子非破壊読み出しフリップフロップの設計と評価” 応用物理学会春季学術講演会,
オンライン, 2021年3月.
- 山梨 裕希, 木下 諒, 吉川 信行, “ジョセフソン発振回路の周波数同期化現象” 応用物理学会春季学術講演会,
オンライン, 2021年3月.
- 弘中 祐樹, 細谷 岳哉, 山梨 裕希, 吉川 信行,
“CMOS回路の電流出力による再構成が可能な64-bit単一磁束量子ルックアップテーブルの動作実証”
応用物理学会春季学術講演会, オンライン, 2021年3月.
- 梅内 龍太, 山梨 裕希, 吉川 信行, “強い結合強度を持つ超伝導磁束量子ビット間可変結合器の設計と評価”
応用物理学会春季学術講演会, オンライン, 2021年3月.
- 沈 泓翔, 竹内 尚輝, 山梨 裕希, 吉川 信行, “断熱量子磁束パラメトロンを用いた8ビット積分回路の動作実証”
応用物理学会春季学術講演会, オンライン, 2021年3月.
- 国広 皓, 竹内 尚輝, 山梨 裕希, 吉川 信行, “量子ビット操作用振幅可変SFQマイクロ波生成器の検討”
応用物理学会春季学術講演会, オンライン, 2021年3月.
- 山梨裕希, 浅田峻汰, 細谷岳哉, 吉川信行,
“小型化されたデコーダとメモリセルによる拡張可能な超伝導ランダムアクセスメモリ” 低温工学・超電導学会研究発表会, 東京,
2021年5月.
- 才田大輔, 日高睦夫, 今福健太郎, 平山文紀, 永沢秀一, 川畑史郎, 山梨裕希,
“超伝導磁束量子ビットを用いた量子アニーリング回路による乗算器の動作検討” 応用物理学会秋季学術講演会, 名城大学,
2021年9月.
- 藤澤大世, 山梨裕希, 吉川信行, “入力タイミング制約を緩和したクロックレス単一磁束量子論理ゲートの設計”
応用物理学会秋季学術講演会, 名城大学, 2021年9月.
- 山梨裕希, 吉川信行, “超伝導単一磁束量子発振回路の周波数同期の実証” 応用物理学会秋季学術講演会, 名城大学,
2021年9月.
- 三宅航平, 山梨裕希, 吉川信行, “量子磁束パラメトロンによるボルツマンマシンの設計と動作点最適化”
電子情報通信学会ソサイエティ大会, オンライン, 2021年9月.
- 赫厚聞, 山梨裕希, 吉川信行, “単一磁束量子回路を用いた離散型Hopfieldニューラルネットワークの設計”
電子情報通信学会ソサイエティ大会, オンライン, 2021年9月.
- 池戸駿介, 山梨裕希, 吉川信行, “単一磁束量子回路における受動伝送線路の減衰特性評価”
電子情報通信学会ソサイエティ大会, オンライン, 2021年9月.
- 浅井和人, 竹内尚輝, 山梨裕希, 吉川信行, “断熱量子磁束パラメトロン回路のゲート間配線における伝送線路効果の検討”
電子情報通信学会ソサイエティ大会, オンライン, 2021年9月.
- 水島直哉, 竹内尚輝, 山梨裕希, 吉川信行, “断熱量子磁束パラメトロン回路の長距離配線における反射の調査”
電子情報通信学会ソサイエティ大会, オンライン, 2021年9月.
- 高橋大地, 山梨裕希, 吉川信行, “断熱量子磁束パラメトロンFPGAの動作評価” 電子情報通信学会ソサイエティ大会,
オンライン, 2021年9月.
- 沈泓翔, 竹内尚輝, 山梨裕希, 吉川信行,
“Josephson/CMOSハイブリッド回路を用いた量子ビット制御システムの設計” 電子情報通信学会ソサイエティ大会,
オンライン, 2021年9月.
- 国広皓, 山梨裕希, 吉川信行, “振幅可変SFQマイクロ波生成器のためのCircular Shift
Registerの設計及び評価” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, オンライン, 2021年9月.
受賞
- 白川 琳沙, 横浜国立大学大学院工学府CREATES論文顕彰表彰, 2021年3月25日.
- 細谷 岳哉, 横浜国立大学大学院工学府CREATES論文顕彰表彰, 2021年3月25日.
- 山梨裕希, 令和3年度横浜国立大学外部資金獲得研究者表彰, 2021年7月28日.
修士論文(2020年度)
- 浅田 峻汰, "局地磁束バイアスを用いた超伝導単一磁束量子デコーダの動作実証"
- 白川 琳沙, "電波天文観測のための単一磁束量子回路による自己相関器の研究"
- 細谷 岳哉, "直流電流の印加による再構成が可能な単一磁束量子メモリセルを用いたルックアップテーブルの小型化"
- 山口 大貴, "超伝導回路による多層パーセプトロン型ニューラルネットワークの研究"
- 李 宗元, "Convolution layer of binary neural network based on single flux quantum circuit"(9月修了)
卒業論文(2020年度)
- 梅内 龍太, "強い結合強度を持つ超伝導磁束量子ビット間可変結合器の設計と評価"
- 木下 諒, "ジョセフソン発振回路の同期化現象の解析とその安定クロック源応用"
- 菅原 瑠偉, "超伝導回路によるイジングモデルに基づいた半加算器の設計および評価"
- 成瀬 幹哉, "状態保持部を分離した単一磁束量子非破壊読み出しフリップフロップの設計と評価"